本文へスキップ

群馬のお葬式はお布施も含めたお葬式の全ての費用を格安のコミコミ料金でご案内しております

TEL. 050-7103-8962

〒371-0244 群馬県前橋市鼻毛石町1991-40

群馬のお葬式のコラムCOLUMN

「新生活」は、群馬県の葬儀における独特なしきたり

群馬県に残っているしきたりの一つに「新生活」という香典があります。

群馬県の葬儀では、受付が「一般」と「新生活」に分かれていることもあります。

では「新生活」とは何なのかと言いますと「香典返しは必要ありません。少額ですが今後の生活の為にお役立てください」という意味合いで渡す香典のことを「新生活」といいます。

戦後間もない頃の日本は皆貧しかったため、冠婚葬祭の費用にも事欠く状況でした。

そうした中、礼儀を重んじつつ香典の負担を軽減する方法として「新生活」という方法が生まれたと言われております。

つまり、生活が苦しい中でも日本のしきたりとして礼を尽くす意味で香典を渡さないという選択は出来ないので、少額の香典を渡す。ただ、一般的な香典よりも少額となるので香典返しは不要ですという新しい香典を考え、これを「新生活」と呼んだのです。

市町村などの行政機関もこの「新生活運動」を推進したことで、無礼な方法ではないということになり、皆が安心してこの「新生活」を行うようになっていきました。

時代が移り変わり、経済成長により日本が豊かになってきて多くの地域でこの「新生活運動」は下火になっていきましたが、一部の地域では未だに残っており、群馬県の多くの地域でも「新生活運動」がまだ残っております。

市町村のwebサイトなどでは未だに「新生活運動」が推奨されていたりもします。

高崎市HP「新生活運動の推進」

喪主側としても、香典を頂いてもお返しに半額程度の香典返し(物品)を渡すということで、結果的に金銭はいただいた香典の半額程度にしかなりませんので、喪主側にとっても参列者にとっても都合の良いものなので続いているのかもしれません。

実際に「新生活」はどのように包んだらよいのかというと、普通の「香典」「御霊前」の包みの表側の左側などに縦書きで「新生活運動の趣旨に従い香典返しを辞退致します」などと書くことで、これが「新生活の香典」となります。

金額は1,000円から3,000円が一般的です。

「新生活運動の趣旨に添ってお返しを辞退致します」とか、単に「新生活となります」などと一言添えて受付に出します。


昔は、最初から印刷してあるものがありましたが、最近はホームセンターや文具店などで印刷してある新生活用のものを目にすることが少なくなってきました。

近年は、群馬県でも「新生活」というものが馴染まなくなってきているのかもしれません。

ただ、「新生活」と言えば意味が通じますので、「香典返しは不要です」ということで「新生活」を利用するのは、群馬において全く問題ございません。

「新生活」の場合
参列者様は、お返しを辞退し、礼状のみ受け取るようにしましょう。
喪主様は会葬の御礼状を用意し、お返しはお渡ししないようにしましょう。






お申し込み・お問い合わせ







バナースペース

群馬のお葬式

〒371-0244
群馬県前橋市鼻毛石町1991-40

TEL 050-7103-8962


『群馬のお葬式』概要

仏教用語集